
先日、加藤 司様を招いてパネルディスカッションを主催する機会がありました。
株式会社ミスミのグローバルグループ本社 PF執行役員兼グローバル組織開発統括としてご活躍の加藤様と、海外での人事管理の実情について活発な議論を交わし、お互いの経験を踏まえ、それらに対処するための方法についても話し合いました。
私の提案は?
迅速な検討とアクションが必須です。リーダーは「これまでずっとこうしてきた」「他社はこうしている」という考えに囚われてしまいがちです。成功からインスピレーションを得ることは良いことですが、それを戦略全体に当てはめることはできません。時代やニーズ、各組織の目標や目的に適応させ、修正する必要があります。
また、私は最近出版した著書を紹介し、伝統的な価値観とグローバル戦略の融合に焦点を当てながら、現代の日本の人事管理について掘り下げました。
加藤様とのコラボレーション、そして参加者の皆様との活発な議論に感謝いたします。人事の未来を共に形作っていくことができるというのは、非常に心強いことです。
今後も学びとコラボレーションの旅を続けていきたいと思います!
—————————————————————————
拙署:グローバル企業のための新日本型人材マネジメントのすすめ
~具体的なグローバル人事マネジメントの指南書
ご購入はこちらから—>
https://lnkd.in/gRPytZDp